超軟水で造る広島のすいしん酒をどうぞ!

水心山根本店

水心山根本店は文久元年(1860)創業。二代目当主が銘柄統一を考えていたところ、夢の中で白髪のおじいさんが立ち、銘柄名を「酔心(よいごころ)」にすべきだと言いました。年月が経つにつれ、「翠心」と呼ばれるようになりました。

大正3年(1914年)に「境界酵母3号」を発見したことで、戦前から酒造メーカーとしての地位を確立していました。また、全国酒類品評会で3回も優勝するなど、古くから「水心」ブランドとして高く評価されてきました。 1919年、1921年、1924年に開催。

名前のない

酔心といえば、日本の偉大な芸術家、横山大観との関係に言及する必要があります。水信酒をこよなく愛した横山大観は、三代目社長・山根馨と親交があり、死ぬまで水神酒を愛飲することを約束した。画家は水神を主食とまで言い、朝ご飯を少しだけ食べ、残りのカロリーは水神で消費したと言われています。毎年、水心にも作品を寄贈しており、横山大観記念館に展示されている。

横山大観_002
鶴のある雪峰、横山大観記念館、東京


おすすめの日本酒

酒の名産地、広島県三原市に位置する水心酒造は、鷹ノ巣山の超軟水伏流水を利用した地の利を生かした酒造りです。超軟水で日本酒を醸造すると、酵母がゆっくりと発酵するのに時間がかかります。この長期低温発酵により、酵母は香ばしい香りの元となるエステルを豊富に生成します。このため、軟水で醸造された酒は、キメの整ったすっきりとした味わいで、芳醇で上品な甘みと風味があり、軽やかで香りがよい。

酔心酒の味と香りを味わうなら、プレミアム純米大吟醸原酒ごわりみがきがおすすめ。山田錦を50%まで磨き上げた原酒原酒です。フルーティーな香り、メロンのようなノーズ、すっきりとした口当たり、ほんのり甘く豊かな味わい、ドライでクリスピーなフィニッシュ。


コメントを残す

コメントは公開前に承認が必要です。

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。